面倒な経費精算もサヨナラ…領収書のスマホ撮影、ついに解禁へ!

0 件のコメント
1: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:02:26.58 ID:CAP_USER9
2016.08.26

今年7月、国税関係書類の電子化保存に関する規制緩和が新たに公表された。これによって来年1月から、領収書はスマホによる撮影が可能に。ついに「領収書を手で貼る」手間から開放される日が…。要点を整理した。

《スキャナ保存制度》
1998年7月に電子データによる帳簿運用を認めた法律「電子帳簿保存法」に規定されている国税関係書類(領収書など)の保存方法の1つ。2005年に追加されたが、要件が厳しく、ほとんどの企業で利用されていなかった。


2年連続で規制緩和された「領収書の電子保存」

●電子化保存に関する2度目の規制緩和
2016年7月6日、国税庁Webサイトに2つの文書が公表された。受領した請求書や領収書などの国税関係書類の電子化保存に関する「電子帳簿保存法」が、2015年改正に引き続いて大きく規制緩和が行われた。

→徹底解説: 2017年1月から領収書のスマホ撮影をスタートするために準備すること〔2016年8月23日 TechTarget〕
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1608/22/news02.html

●要件厳しく、申請件数はわずか152件
従来は要件が厳しく、活用する企業はほとんどいなかった。現実に、法律施行からの約10年間で、申請件数はわずか152件にとどまっていた。
それが一転、この法律が一躍注目されることになったのは、2015年、2016年と2年続けて改正され、要件が大幅に緩和されたからだ。

→電子帳簿保存法「スキャナ保存制度」は、業務を劇的にカイゼンできる契機だ〔2016年8月25日 ビジネス+IT〕
http://www.sbbit.jp/article/bitsp/32523

http://www.iza.ne.jp/topics/economy/economy-10044-m.html?view=pc
続きはソース参照



28: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:58:18.12 ID:MA9ml39Q0
>>1
政治家が偽造手書き領収書だらけなのに
現物の電子化がダメだったのが変

33: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 22:02:53.90 ID:1iYIdtcJ0
>>28
政治資金規制法と税務署は別だからな。税務署管轄にしたら一発アウトだろ。
接待(会議)で50万支出→誰と?→それは言えませんキリッ はありえんw

2: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:03:43.05 ID:zneHp57U0
余計面倒な事が起きそうだ

3: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:04:25.40 ID:zNlCy/nE0
うちの総務部が対応するには30年かかるだろう

6: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:06:03.54 ID:KnmMGPHq0
実物無くていいなら複製し放題

7: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:06:22.12 ID:awDLwuBh0
切り貼りok

8: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:11:26.62 ID:z4b4tg9+0
ガソリンプリカをたくさん買ったことにしよう

10: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:14:17.35 ID:3ee6Ei/K0
めちゃくちゃ下手糞で杜撰な加工画像があふれて
職人が憤慨する

11: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:17:02.09 ID:MHpzcWYD0
つーか、保存する必要あんのか?
実際に会社が経費と認めて支給した分は、会社が認めたんだから経費なんだよ。
税務署は会社が認めようが認めまいが、認めたくない金額は認めないんだから
領収証があってもなくても一緒だろ。


40: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 23:19:45.64 ID:733BEcaI0
>>11
お前すごく頭が悪いと言われたことないか?

12: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:18:43.27 ID:6xqfHhl90
紙の添付が不要なだけで経費精算は必要なんじゃないの?

13: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:20:12.50 ID:B8BbhOBn0
そもそも領収書は絶対必要なわけじゃないだろ

16: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:25:39.12 ID:z4b4tg9+0
>>13
必要でない例をいくつか出してみて

19: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:30:26.07 ID:ws0feyzI0
>>16
紛失しましたって一筆書いて経費落ちるよ。

22: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:37:11.86 ID:7Z5qfglX0
>>19
それは会社に対してでしょ
税務調査で通用するのかな?

26: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:53:32.69 ID:7s5As3QM0
>>22
実は通用するケースがある

25: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:46:59.55 ID:kPh94qbx0
>>19
お前、それ会社が仕方なく立て替えてやってるだけだぞ
会社は経費で落とせないからお前は会社に損害を与えてんだよ

29: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:58:37.56 ID:1iYIdtcJ0
>>25
君の会社、どこそこ往復で電車賃600円(領収書なし)は通らないの?

32: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 22:00:49.95 ID:7s5As3QM0
>>29
これがアスペか

15: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:23:22.17 ID:0jzDzD1J0
政財界の立場になれば、出鱈目な方が都合が良いのかな?
有る金を好きに使える。

18: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:30:01.06 ID:rPbEWPhC0
昔は田舎のタクシー乗ると白紙の領収書をくれたものだが

20: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:33:24.50 ID:3FqYTNxP0
フォトショがまた売れるな

27: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:53:50.55 ID:n1EEpdI70
>>20
公共工事の報告がデジカメokになったのって、加工した写真判定するソフトができたからなんだってな

23: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:38:46.56 ID:S9dXA8BA0
切手代の領収書画像が大量生産されるのか

24: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:41:12.24 ID:YVk05+4J0
領収書にバーコードとか入れて、電子化するのかと思ったら、それ以下だった・・・

30: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 21:58:51.17 ID:n1iSU2QD0
もう一歩踏み込んで領収書自体を電子データでやり取りする仕組みを
策定した方がいいんじゃねぇかなw
ついでにそれをソフトで取り込んだら自動で計算してくれるとかな
でないと結局紙も残して今度は画像を管理する手間が増えるというw

38: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 22:39:02.99 ID:OPdN+PAa0
PDF300dpiだったよなあ。
不動産取引の領収証は適用外だったんで、ほとんど利用した覚えがない。
零細不動産屋です。

39: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/26(金) 23:05:48.22 ID:66E+IVJ70
政治家による政治家のための法律だな

43: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/27(土) 05:31:45.06 ID:kzCQOP7E0
似た感じで自作した領収書を撮影すればバレにくくなるね~


0 件のコメント :

コメントを投稿