【ルポ】外国人労働者が絶望する「ニッポンのブラック工場」の実態

0 件のコメント
1: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/27(土) 19:56:48.20 ID:CAP_USER
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49458

日本の低賃金・重労働に絶望を募らせる外国人が増えている。外国人労働者の実態を取材した
『ルポ ニッポン絶望工場』から、その一部を公開する――。

外国人労働者の悲鳴が聞こえる
近年、外国人の働く姿を見かける機会がますます増えてきた。
都会のコンビニエンスストアや飲食チェーン店では、外国人の店員が当たり前になった。建設現場でも、
外国人作業員をよく見かける。田舎に行けば、農業や水産加工業などで外国人は貴重な戦力だ。
外国人が増えていることは統計でも明らかだ。
日本で暮らす外国人の数は昨年1年間で約11万人増え、過去最高の約223万人に達した。こうして増加した外国人の半分以上は
「実習生」と「留学生」として日本にやってきている。実習生は15パーセント増えて約19万3000人、留学生も同じく15パーセントの増加で
約24万7000人となった。私たちが普段見かける外国人労働者も、その多くは「実習生」や「留学生」として入国した人たちだ。
実習生と聞けば、日本に技術を学びに来ている外国人のように思われるかもしれない。
しかし、実態は短期の出稼ぎ労働者である。留学生にも、勉強よりも出稼ぎを目的とする者が多く含まれる。

では、外国人の出稼ぎ労働者たちは、なぜ「労働者」ではなく、「実習生」や「留学生」として日本にやってくるのか。
少子高齢化によって、日本の労働人口は減り続けている。とりわけ体力が必要で賃金の安い仕事は働き手が不足している。
しかし、「単純労働」を目的に外国人が入国することは法律で許されない。そこで「実習生」や「留学生」と偽って、
実質的には単純労働者が受け入れられているのだ。

私が「外国人労働者」をテーマに取材を始めたのは2007年、ある月刊誌で連載を始めたことがきっかけだった。
すでに当時から、一部の職種で人手不足は深刻化しつつあった。外国人実習生の数は15万人を超えていた。
実習生と同様、バブル期の人手不足によって受け入れられ始めた日系ブラジル人の出稼ぎも、
全国で30万人以上に上っていた。翌2008年には、東南アジア諸国から介護士・看護師の受け入れも開始されることになっていた。

そうやって外国人労働者はどんどん増えているというのに、世の中の関心は現在にもまして低かった。
欧米諸国を見れば、外国人労働者や移民の受け入れは、国論を二分するテーマになっている。
やがて日本でも、外国人労働者や移民の受け入れが大きな議論となるに違いない。
そう考え、以来私は、10年にわたって外国人が働く現場を訪ね歩いてきた
私には今も忘れられない光景がある。外国人労働者の取材を始めた際、最初に訪れた北海道猿払村で目にした光景だ。
猿払村は、日本最北端の宗谷岬からオホーツク海沿いに少し下った辺りにある。人口は3000人に満たないが、
ホタテの水揚げ量で全国一を誇る「ホタテの町」だ。ホタテの殻を剥く作業には人手が要るが、地元では確保できなくなっていた。
そこで村では、約100人の実習生を中国から受け入れ、人手不足を補うことにした。
実習生の働くホタテの加工場は、殺風景な海岸にポツンとあった。そこに足を踏み入れた瞬間、私は思わず息を止めた。
加工場には潮の香りとホタテの生臭さが充満していて、むせ返りそうだったのだ。
そんななか、中国人実習生たちは顔色ひとつ変えず、黙々とホタテの殻剥きに励んでいた。皆、20代の若い女性である。
一緒に働く地元の日本人女性たちは60~70代で、作業のスピードは明らかに実習生たちのほうが早い。



2: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/27(土) 19:56:55.23 ID:CAP_USER
「実習生なしでは、この加工場、いや村はもうやっていけない」
加工場の経営者が漏らした言葉に、私は軽い衝撃を受けた。外国人労働者なしでは「やっていけない」職場が、
日本のあちこちで増えていくに違いないと悟ったからだ。少子化による人手不足は、なにも猿払村や水産加工業に限った話ではないのである。
あのときの私の予感は現実のものとなった。コンビニや飲食チェーン店のような目につく職場だけではない。
外国人頼みの現場は、むしろ私たちが普段、目にしない場所に数多く存在する。コンビニやスーパーなどで売られる弁当やサンドイッチの製造工場、
宅配便の仕分け現場、そして新聞配達……。いずれも日本人が嫌がる夜勤の肉体労働ばかりである。
コンビニは24時間オープンしてもらいたい。
弁当はできるだけ安く買いたい。
宅配便は決まった時間にきちんと届けてもらいたい。
新聞は毎朝毎夕決まった時間に配達してほしい。
しかし、私たちが当たり前のように考えているそんな“便利な生活”は、もはや低賃金・重労働に耐えて
働く外国人の存在がなければ成り立たなくなっている。いや、彼らがいなくなれば、たちまち立ちゆかなくなる。
そうした実態は、日本人にほとんど知られていないのではなかろうか。
取材を続けながら、私が強く実感することがある。それは就労先としての「日本」という国の魅力が、年を追うごとに低下しているという現実だ。
かつての日本は、世界第2位の経済大国として君臨していた。途上国の人々にとって日本は「夢の国」であり、その日本で働くことには憧れもあった。
しかし近年、アジア諸国を中心として多くの途上国が急速な経済成長を遂げた。ひとことで言えば、経済格差が縮まったのである。
日本は「夢の国」から「安い国」へと転落し、カネを“稼ぐ”ための場所から“使う”ための国へと変わった。
“爆買い”で有名になった中国人観光客を見れば、そのことがよくわかる。
日本に出稼ぎにやってくる外国人の顔ぶれも大きく変化した。かつて実習生や留学生の7割を占めた中国人は減少が止まらない。
中国の経済発展で賃金が上昇し、日本への出稼ぎ希望者が減ったからだ。そして日系ブラジル人も、ピーク時の半分近くまで激減している。

代わって増えているのが、経済発展に乗り遅れた国の人々だ。
たとえば、ベトナム人である。
2010年末には約4万2000人に過ぎなかった在日ベトナム人の数は、わずか5年で約14万7000人と、10万人以上も急増した。
ネパール人も約1万8000人から約5万5000人へと増えている。さらには、ミャンマーやカンボジアといった国々の
出身者も増加中だ。彼らが今、「実習生」や「留学生」として増えている外国人労働者の正体なのである。
職業に貴賎はない。とはいえ、誰もがやりたがらない仕事はある。そうした最底辺の仕事を彼らが担っている。
今後も、外国人頼みの職種は増えていくことだろう。老人の介護は外国人が担い、外国人の力なしにはビルや家も建たない時代が近づいている。
日本人の嫌がる仕事を外国人に任せ、便利で快適な生活を維持していくのか。それとも不便さやコストの上昇をがまんしても、
日本人だけでやっていくのか。私たちは今、まさにその選択の岐路にいる。
貧しい国に生まれ育った外国人であろうと、彼らも同じ人間である。日本人にとって嫌な仕事は、彼らも本音ではやりたくない。
これまで私は、日本に憧れてやってきた若者たちが、やがて愛想を尽かして去っていく姿を何度となく目の当たりにしてきた。
“親日”の外国人が、日本で暮らすうち“反日”に変わっていくのである。
「実習生」や「留学生」だと称して外国人たちを日本へと誘い込む。そして都合よく利用し、さまざまな手段で食いものにする。
そんな事実に気づいたとき、彼らは絶望し、日本への反感を募らせる。静かに日本から去っていく者もいれば、不法就労に走る者もいる。
なかには凶悪な犯罪を起こす者すらいる。
自分たちを食いものにしてきた日本社会に対し、彼らの“復讐”が今まさに始まろうとしているのだ。

16: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/27(土) 20:14:34.88 ID:jWehAQCl
>>2
答えは、"ロボットをはやく実用化して奴隷労働力に頼らなくてもいいように
する"ことww

4: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/27(土) 20:00:33.35 ID:6D648/Oa
値上げせずに従来のサービスを提供するには何処かを削らなきゃならない
外国人労働者に泥をかぶってもらってるってこと

30: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/27(土) 20:36:41.74 ID:h+q2Bfbi
>>4
値上げしないおかげで、日本人労働者の給料も上がらないんだけどね。

33: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/27(土) 20:41:45.00 ID:RKZ+TeCo
>>4
労働市場に新規参入させると、一部の上位以外賃金が下がる
デフレ時にはやってはならない政策
今は官製相場で抑えているが、それも税金なんで限界がある

52: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/27(土) 21:36:49.78 ID:jWehAQCl
>>48
あの時代も、パワーショベルとかパワーローダーとか作れなくて人力に頼って
たからなww
技術投資や設備投資を怠ってきた領域の末路はいつの時代でもどこの国でも同じww

6: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/27(土) 20:01:28.29 ID:FgUFGwyg
じゃあ帰ればいいじゃない
もっと他に良い条件で働けるとこに行けよ

7: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/27(土) 20:02:25.50 ID:TS3I7Ar7
何かくそみたいな組合のような組織があるのだよこの連中が悪いのよ

9: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/27(土) 20:09:16.32 ID:8PQvmCwg
そうです日本は酷い国です
だから来るんじゃないよ!w

13: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/27(土) 20:12:50.03 ID:zfu8ctjX
食品工場ばかりじゃなく
取次の仕分け工場も地獄だぞ

おまいらが読んでる本や雑誌
そこには、深夜から昼まで休みなく働かされている奴隷の血と汗と涙がしみ込んでいる



まあ、冗談はさておいて
あの業界は完全な2社独占市場だから
他の業界みたいに現場の声が外に漏れにくい
なおさらタチが悪い

17: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/27(土) 20:16:48.96 ID:jWehAQCl
>>13
それを考えると、一刻も早く書籍・雑誌などという時代錯誤の存在をなくさねばならんなww

15: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/27(土) 20:13:48.04 ID:SSX4cgLU
うちの近所の家の解体もアジア系外国人がやってるわ。

19: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/27(土) 20:22:02.66 ID:2VV3X7Ld
向こうの賃金より高いから喜んでるよ

23: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/27(土) 20:27:16.37 ID:AeOPxNqc
日本人派遣社員は絶望せずに諦めてますよ

24: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/27(土) 20:28:19.76 ID:jAxNfZrP
回転寿司屋の地下室で河童たちが時給93円で寿司握っているんだっけ

25: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/27(土) 20:30:48.67 ID:ocDsEr8W
GHQの指導があるまでタコ部屋労働を根絶できなかった日本

自浄能力なき絶望の国にっぽん

27: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/27(土) 20:34:23.48 ID:eBGHYaBo
だから、そのホタテ工場も本来は潰れるべき
そうやって、本来は潰れる業種なり事業所を残すから駄目なんだと思うぞ
世の中不便になっても仕方ない、その分馬鹿は減る

37: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/27(土) 20:49:36.20 ID:jWehAQCl
>>27
ホタテの殻剥きマシンくらいこの日本でたやすくできように、自分達の食いぶち
がなくなるからって投資してこなかったんだろうよww
そしていよいよ誰もやらなくなって奴隷にやらせるより他になくなるww
奴隷を入れているところはどこもこんなのばっかww

31: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/27(土) 20:38:11.31 ID:MbEKsLe7
これ、マジでヤバイんじゃない?
これを理由に生産品輸入禁止措置とか取られたら

35: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/27(土) 20:44:37.17 ID:h+q2Bfbi
>>31
輸出してるの?
ほとんどが国内向けの生産じゃないの?


0 件のコメント :

コメントを投稿