上場企業の6割が減益 消費停滞響く

0 件のコメント
1: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 09:25:13.03 ID:CAP_USER
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD05H7P_V00C16A8EA2000/

企業業績の悪化が広がっている。2016年4~6月期は上場企業の6割が経常減益となった。
海外で稼ぐ外需企業は円高で収益が目減りし、業績が底堅かった内需企業でも減益決算が相次ぐ。
国内の消費意欲が停滞し訪日外国人の消費もピークを超えた。全32業種のうち小売業やサービスなど22業種が減益となり、
下期に向けていかに利益を上積みするかが課題になっている。



137: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 14:50:47.71 ID:MSvJatGB
>>1
円高と外国人消費が減ったって書いてないか??
じゃあ円安政策のアベノミクスは正解だったんだからそこ叩いてたやつ土下座な。

241: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/07(日) 06:17:57.52 ID:TaSY4H/F
>>1
お手盛り経営企業の製品など買う必要などないからな!
当然ながらお手盛り政策に付き合う義理も道理もないからな!

243: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/07(日) 06:26:49.61 ID:TaSY4H/F
>>242
お手盛り独裁政策やれるもんならやってみろよお手盛り馬鹿ども((( ̄へ ̄井)

3: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 09:26:22.49 ID:cAX+nlZb
でも、日銀と年金が買うから株価は大丈夫

4: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 09:28:33.45 ID:jWpt94D9
アベノミクス大成功

5: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 09:28:53.98 ID:zDM2rf1B
アベノミクス強烈に効いてるな

6: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 09:30:19.95 ID:QNYm+uLh
物の価格が上がりすぎて
非正規や地方の中小企業に勤めてる人間は買い控えるしかない

7: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 09:33:15.72 ID:3yw5LeTa
給料が低いんだから当然だろw

8: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 09:34:33.15 ID:QX2mEpF/
ボーナス90万はどういうことだ?
理解できない

10: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 09:35:41.97 ID:a4AXLJz0
総理にリーマンショック級が来るぞって脅されてますから
当分は個人消費ダメでしょ

11: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 09:36:07.51 ID:3Uiz9rNL
株価高止まりっていうけどROE13倍程度だから、株価は高くないだろ。

112: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 13:42:55.93 ID:4Lnb/m05
>>11
え、お前どこの銘柄買うの?

13: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 09:37:55.82 ID:pJg8AMp4
今頃驚いているだろうな勝ち組は
庶民がここまで消費を減らして対抗するとは思わなかっただろう

14: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 09:38:01.80 ID:mVXMY7Et
そりゃ公務員と経団連だけ優遇して
庶民は物価高と増税じゃそうなるわアホ

15: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 09:41:15.44 ID:eudeo+fX
国民はたくましく
増税や負担増に適応し、
消費の方法を変容させつつ、
一部の不適応を自らの犠牲としながらも
より強い種へと進化しているんだな
経団連愚かなり

26: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 09:56:28.56 ID:LKOSJ9gw
>>15
意外と早く新自由主義の王は倒れるかもな


32: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 10:03:34.00 ID:eudeo+fX
>>26
小泉純一郎竹中平蔵がやった派遣ピンはねを、苦しむ人たちのために完全に粉砕してあげたい

日々奴隷労働に泣かされるたくさんの人たちを解放して、肩を抱いてあげたいと思います

218: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 20:29:13.00 ID:GlfDbIoN
>>15
慣れればどうとでもなる。
金は天下の回り物。
上流で蛇口閉めたら
そりゃ俺らは消費を控える。
当然の帰結。
それが分からないのが日本なんだ。
まあ、別に構わんが。

18: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 09:45:00.82 ID:TTPVOEfW
それでも景気は回復し続けてる。間違いない

20: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 09:47:06.09 ID:ofWvdoi1
景気対策が上位5%くらいで山分けされてるだけだもんな
それと公務員人件費
アベノミクスはこれだからいくら金かけても効果がない
分かってるくせに安倍はまた嘘を吐く
内田みたいな神気取りの田舎議員が出来るわけだ

22: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 09:52:26.87 ID:IMelkRfO
リストラ祭りが襲ってくるよw待ってるよ。おいで

23: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 09:54:27.24 ID:4ZC7QnOe
ガソリンが安いから助かるわ。

24: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 09:54:44.23 ID:7UH8BdOp
デフレに戻っちゃったよ

25: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 09:55:46.11 ID:yCSp3kWg
アベノミクスなんか、最初の一瞬しかなく
後は増税による駆け込み需要をアベノミクスだと偽ってたんだから、当然の結果だろう
他の方法を全否定してまで総理が言う「この道」が、この程度で限界なわけだから
財布の紐は緩まないって

29: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 09:59:47.38 ID:IMelkRfO
減収減益で求人は増えて、就業者も増える不思議。誰かが粉飾をしてる
決算を粉飾してるのか?

41: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 10:21:40.84 ID:yCSp3kWg
>>29
就業者が増えてるとか言ってるけど、数字で見るとたしたことない
4年間  6282万人→ 6363万人  1.01倍 こんな程度
一年で20万人程度の増だが、
団塊が5年くらい塊で1000万人いて労働市場から急激にいなくなるのと
新卒が毎年10万人程度今後も減ってくことを考えれば
引継ぎを考えて先行して確保してるだけ

60: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 11:20:53.06 ID:zm+PNaBq
>>29
スタート地点から見れば増益と就業者リンクしてるだろ
時間軸くらい合わせて比較しろよ

33: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 10:03:40.63 ID:4fljlk69
“給与が低い”“保障が不十分”では消費が増えるわけない

34: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 10:06:41.61 ID:eZceEZVY
今は原油安って神風が吹いてるから助かってるけど
これで通貨安の増税のリストラの下での原油高いなら、今頃阿鼻叫喚だからな。
いつまで続く事やら...

37: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 10:13:56.36 ID:opzkVPIm
派遣使って経費削減でウハウハと勘違いした経営者が悪い。
結果を言えばこれは経団連が望んだこと、そこまで考えなかった?
それは愚か者の言い訳。

38: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 10:15:16.61 ID:BRnlUTEe
しかしボーナス90万もらってるという記事はなんだったんだww
これからまじで不況時代がくる
覚悟しておけ

40: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 10:20:16.18 ID:MIH3gfqf
非正規増やしたツケが出てきたな
企業側にとって美味しかったのは最初の10年だけ
あとは地獄

43: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 10:23:59.01 ID:IMelkRfO
社会保障も苦しいみたいだから、余裕のある人はもっと節約だよ
最後は自己責任で切り捨てられるよ。節約、節約

47: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 10:39:08.32 ID:lwEEj+B3
それでもアベノミクスは間違っていなんみょうほうれんげっきょう~


52: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 10:56:00.93 ID:rUhfHgpi
解雇やらないから、何にも出来ない

54: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 10:57:34.97 ID:vk+cH/WW
地方公務員事務職の給料を大幅削減しろよ。

コネ入庁の無能がお手盛りで給料もらい、チンタラ業務。
共済年金もたんまりもらってウハウハ。

55: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 11:05:09.71 ID:KnBPf0q+
消費停滞が響くのになんで経団連は消費税増税を声高に主張するんだか
どこまで馬鹿なんだ?
円高にもなるのに

56: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 11:05:46.43 ID:5ZU2AVcQ
何かあっても自己責任
何かあったときは全ては金金金
消費をとにかく減らして減らして減らして雑巾のように絞って絞って何かあった時のたくわえをしておかねばならない

こんな状態で消費なんか増えるはずねーべ

62: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 11:42:38.20 ID:IMelkRfO
移民を欲しがり低賃金労働させたい。移民に消費をしてもらいたい
破綻してる経団連理論

63: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 11:49:16.39 ID:OQGhdvBH
>>62
それでは、このまま国が衰退し、人々が貧しくなり、
実質、中国の属国に落ちぶれて、人々がまともな医療や福祉、
衣食住にも事欠くようになるのを防ぐ為には、何をしたら良いんだ?
移民排斥論者は、将来に目を瞑り、今の自分の事しか考えていない。

64: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 11:56:12.12 ID:BHNfoHuV
>>63
技術革新

65: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 11:58:14.30 ID:3Uiz9rNL
>>63
国内産業の効率化(ロボット化)
所得収支の倍増化(海外投資)
社会資本維持管理
外貨はロボットと投資で稼いで、国内はサービス産業を中心とする。
アメリカ型の世界かな。

67: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 12:03:32.75 ID:OQGhdvBH
>>65
ロボットとか人工知能は、研究者が金を集める為のバズワードw
生命が途方もなく長い進化を通じて獲得したものの、真似事すらできない。
夢物語に賭けて国を潰すのは馬鹿者。

71: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 12:16:24.15 ID:3Uiz9rNL
>>67
18年に開始されるキャノンの組み立て工場を見て言うんだな。
AIによる完全ロボット化工場で、人間が関与するのは最終検査のみ。
組み立てや縫製などの単純労働は10年程度でロボット化できるだろう。
ロボット化しにくいインフラ保守とサービス業が主体になる。

それだけじゃ外貨稼げないから、資本収支黒字を倍化しなきゃねって事。

73: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 12:22:11.88 ID:OQGhdvBH
>>71
FAなんて昔からある。
パラダイムシフトにはほど遠いし、そもそも知能は
チューリング機械の未来には存在しないと考える研究者も多い。
例えば、ペンローズ。
今のコンピューターは幾ら速く小さくなっても、
所詮プログラム通りにしか動かない機械。

66: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 12:02:14.80 ID:+z2jfCp0
>>63
経済の衰退と移民で治安や文化の崩壊とどっちを選ぶかだろ
移民拒否で衰退の前者でいいけど

68: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 12:04:43.24 ID:OQGhdvBH
>>66
結局は中国の属国。今の自分の事しか考えない、おまえは売国奴。

69: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 12:07:45.42 ID:+z2jfCp0
>>68
経済だけでしじゃ物事が見れないお前こそ売国奴だろ

70: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 12:14:17.70 ID:OQGhdvBH
>>69
経済力=国力。国力が衰えれば、強い国に隷属させられるだけ。
おまえは、その現実に目を瞑り、国の未来を犠牲にして、
今の自分の気楽な暮らしを守りたいだけの売国奴。
優秀な移民と仕事で競い、切磋琢磨して生活を向上させ、
社会に貢献する事から逃げているだけ。

72: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 12:19:16.33 ID:+z2jfCp0
>>70
移民が問題起こしてる欧州はどう説明するの
大体優秀な移民やら切磋琢磨や成功の前提で言ってるけど、治安や文化とかマイナス面お前は考慮してないだろ

74: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 12:23:50.18 ID:OQGhdvBH
>>72
移民問題というより、不満分子問題と言うべき。
移民がゼロでも、不満分子がいればテロは起きる。

79: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 12:37:45.42 ID:5LZqqauS
成長戦略を進めるしかない。新しい発想による起業を。


0 件のコメント :

コメントを投稿