【投資】EU離脱円高でマンU600億円値下がり 孫正義氏なら買うかも?

0 件のコメント
1: 名刺は切らしておりまして 2016/07/06(水) 23:32:13.15 ID:CAP_USER
http://www.news-postseven.com/archives/20160704_426510.html

 2年7か月ぶりに「1ドル=99円台」をつけた6月24日は、英国のEU離脱決定による先行き不安を受けて世界中の株式市場が急落し、
「暗黒の金曜日」と称された。

 とりわけ日本では、輸出産業への向かい風となる円高が急激に進んだことを受け、〈アベノミクス直撃を警戒〉(
日経新聞朝刊、同25日付)といった悲観論が広がっている。
 しかし、国際金融アナリストの堀川直人氏は「この円高は日本経済全体としては、むしろ歓迎すべきこと」と正反対の見方をする。

「『円』の価値が上がったことのメリットは非常に大きい。簡単にいえば、価値の高い『円』を持っている日本人、
日本企業はドルやユーロで買い物をする時に得になる。企業にとっては海外への投資やM&Aを進め、
グローバル化をはかる絶好のチャンスです」
 昨年12月の為替相場は1ドル=123円台だったので、たった半年で日本円は米ドルに対して約2割も価値が高くなった。つまり、

《米ドルでの買い物は「2割引き」になった》
 ということである。ユーロをはじめとする他の主要通貨も同様で、英ポンドでの買い物は1年前と比べれば“3割引き”という
バーゲンセール状態なのである。

◆孫正義氏がマンUのオーナーになる日
 サッカーのイングランド・プレミアリーグの名門「マンチェスター・ユナイテッド」を買収するケースを考えると、「強い円」の威力はわかりやすい。
 マンUは2012年にニューヨーク証券取引所に上場しており、この6月末時点での時価総額は約26億ドル。
この額でマンU株をまるまる買い占めようとしたら、半年前なら約3200億円かかったところが、今は約2600億円で済む。

「ドルの買い物は2割引き」になり、約600億円も“値下がり”したのである。このバーゲンに乗らない手はない。
「2003年にロシア人石油王のアブラモ氏が名門クラブ・チェルシーを買収し、世界にその名を轟かせましたが、
マンUならそれ以上のインパクトがあり、オーナーは海外市場で一気に信用力を高められる。孫正義氏あたりなら、
ソフトバンクを世界的なブランドにするために仕掛けても、おかしくないでしょう」(専門情報サイト『フットボールチャンネル』編集長・植田路生氏)

 折しもソフトバンクは中国電子商取引大手・アリババやゲーム子会社の保有株を売却し、2兆円近いキャッシュを調達したばかり。
新たな大型投資案件を探す局面だ。
「マンUの放映権料は欧州でも最高水準で、ビジネスとしてのうまみは大きい。
また、毎夏のシーズンオフにはスポンサー企業のある国に出向いて親善試合をするので、日本人、
日本企業がオーナーになれば、当然、毎年日本に来るでしょう」(植田氏)
 恩恵はサッカーファンにも及ぶ。こうして「強い円」を最大限に活かせば、日本経済には全く違った地平が見えてくる。



3: 名刺は切らしておりまして 2016/07/06(水) 23:39:20.25 ID:UUwf0Kz6
金欠だからキャッシュ調達急いでるんだけどな

4: 名刺は切らしておりまして 2016/07/06(水) 23:43:19.54 ID:KIqqrbyT
製造業壊滅の悪夢再び。棒茄減額の悪夢再び。
物価も下がるが給料も下がり緊縮進みデフレスパイラルかw?

6: 名刺は切らしておりまして 2016/07/06(水) 23:55:53.36 ID:Vs5wscIG
クラブの資産価値が下がり魅力的なチーム作りができずにトップリーグから脱落が
わかってないアホ―リガン

7: 名刺は切らしておりまして 2016/07/07(木) 00:10:09.81 ID:gvZ++iME
アジア人が買ったらブランド力が落ちるん違うの?
知らんけど・。

でも、日本企業はもっとM&A積極的にした方がいいわ。
上場した段階で経営者が満足してる企業ばかり、
せっかく上場したなら株式交換を有効活用すればいいのに

9: 名刺は切らしておりまして 2016/07/07(木) 00:22:16.78 ID:Owv/U9oy
>>7
上場後は株主やら色々利害関係があるから、一般人が考えてるほど金動かせないんだよ、覚えておきな。


0 件のコメント :

コメントを投稿