【経済】高級ブランド続々値下げ 「円高還元セール」拡大

0 件のコメント
1: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/21(日) 19:17:29.69 ID:CAP_USER
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/188231

今年6月の英国EU離脱決定以降、為替相場の「円高」傾向が止まらない。今週も1ドル=99円台まで円高が進んだ。

 円高でダメージを受ける企業もあるが、消費者にとってはプラスだ。カルティエやグッチ、IWC、
パネライなどの高級ブランドが続々と値下げに踏み切り、大塚家具も今月9日から最大25%の円高還元セールを始めた。

 こうなると、期待が膨らむのが生活必需品の値下げだ。この4年ほど、アベノミクスで円安が進み、
輸入価格の上昇を理由に食品と日用品の値上げが相次いだ。円高だから今度は値下げしてもよさそうだ。2014年12月に
「牛丼並盛」を300円から380円に引き上げた吉野家に聞いた。

「値下げは検討していません。為替変動の影響よりも、米国産牛肉の価格上昇の影響が大きいためです」(広報部)

昨年1~2月にかけて「カップヌードル」などを5~8%値上げした日清食品は、「現段階で値下げの予定はありません。
もし今後、価格改定する際は、しかるべきタイミングで発表します」(広報部)と含みを残した。
 11年に1ドル=76円台をつけた時に「円高還元セール」を開催したイトーヨーカドーや楽天も、「今のところ還元セールを行う予定はない」と回答した。

 円相場が値上げの理由にしかならないなんて、あんまりじゃないか。生活経済ジャーナリストの柏木理佳氏が言う。
「ブランド品などと違い、食品メーカーの原材料は先に調達してから製造・販売します。
タイムラグが生じ、為替変動をすぐに価格に反映させるのは難しいのです。スーパーなど小売業はアルバイトやパートの賃金が高騰しているため、
円高差益を還元する余裕がないのでしょう。ただ、値上げによって消費者離れが起きた牛丼や冷凍食品などは、
失った顧客を取り戻したいと考えているはず。秋以降に値下げが期待できるかもしれません」

“値下げの秋”を期待したいものだ。



2: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/21(日) 19:21:35.39 ID:7GK+ihzE
日銀「……。」

36: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/21(日) 20:52:36.49 ID:J4WX+R+l
>>2
企業が一生懸命インフレまがいの値上げをしてくれるお陰ですよw

3: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/21(日) 19:25:26.89 ID:u/Xu4qaA
過去最高益を貪る大手食品メーカーさんはどうなさるのでしょう?

5: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/21(日) 19:28:02.57 ID:h1jJW5oU
値上げは速やかに行い
値下げは出来る限り先延ばし

6: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/21(日) 19:29:01.14 ID:zPAOQPwf
円安だからといって素早く値上げしたところは
当然、値下げだよね?

8: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/21(日) 19:32:05.92 ID:u/Xu4qaA
明治HDの純利益、過去最高の625億円 16年3月期
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO02187120R10C16A5DTD000/

9: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/21(日) 19:33:07.31 ID:u/Xu4qaA
フルグラとポテチ好調、カルビーは売上高・利益とも過去最高
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1605/13/news127.html

11: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/21(日) 19:33:54.15 ID:u/Xu4qaA
森永乳業の16年3月期、純利益最高105億円 値上げが寄与
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO02393280W6A510C1DTA000/

12: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/21(日) 19:35:31.90 ID:u/Xu4qaA
カゴメの純利益59%増 1~6月、トマトジュース伸びる
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO05590960S6A800C1DTB000/

20: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/21(日) 19:50:59.60 ID:53rdgc7v
日本は輸出がGDPに占める割合は1割もないがそれでもやはり輸出依存国だ
円高になって輸出が伸びなくなるとてき面に景気が悪くなるからな

21: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/21(日) 19:52:26.54 ID:u/Xu4qaA
>>20
輸出が減るような政策をしておいて今さら何を言うか

22: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/21(日) 19:58:14.81 ID:cjMsiYvj
>>20
大スポンサーのトヨタさまにマスゴミは逆らうことができません。
だから、円高=悪みたいに報道して、国民みんなそうだと信じてる。
国民にとっては、円安=悪なのに。

23: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/21(日) 20:04:34.73 ID:qAYy3Hgh
円高不況だと庶民の生活必需品はむしろ内容量が減るとかなるからな…

円高は国内投資を減らし空洞化デフレスパイラルを起こすから

26: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/21(日) 20:13:59.18 ID:tiZ66MD3
食品メーカーはいつ値下げしてくれるん?
カゴメさん、明治さんよ


0 件のコメント :

コメントを投稿